丸ごとおまかせ
相続手続きサービス
相続に必要なすべての手続きを
一括でお引き受けするサービスです。
税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士
がチームとなって、手続きを代行します。
相続で起こる、こんなお悩み
CASE
- 身内が亡くなったけれど
何から手をつけたらいいの?
- 税理士や行政書士など…
誰に相談したらいいの?
- 時間がなくて役所、銀行、法務局など
回っていられない!
そのお悩み、クラピス相続で
すべて解決できます!
SOLUTION
丸投げで迷わない!
初めての相続手続きで何をしたら良いか分からなくても、専門家に任せてしまえば安心です。
オンラインで解決!
電話・メール・オンラインでのやり取りで、外出をしなくとも手続きを進めることができます。
相談無料で気軽!
ご相談は無料です。見積もりのみでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
書類集めから解放!
書類収集代行も承りますのでご相談ください。
税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士
がチームとなって、
相続に必要な
すべての手続きを、一括でお引き受けします。
相続手続きの流れ
FLOW

税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士
がチームとなって、
相続に必要な
すべての手続きを、一括でお引き受けします。
クラピス相続が
お客様に選ばれる理由
REASON

01
手続きを一括お任せ
相続に必要な手続きをまとめてお引き受け
するので、士業・行政・金融機関など各所
回ることなく手続きをすることができます。
02
全国対応
申請する窓口が遠方であっても承ります。
お気軽にご相談ください。
03
書類収集代行
申請のために何種類も必要となる面倒な
書類の収集もお引き受けいたします。
\相続以外のお悩みも解決いたします!/
シニアの生活を伴走するパートナーとして、介護保険サービスではフォローしきれない日々のサポートをいたします。
介護施設を探しているお客様に代わって、経験豊かなスタッフがご希望に合った施設をご提案いたします。
よくある質問
FAQ
Q.
相続税の申告は相続人全員が必須ですか?
- 相続財産の総額が基礎控除以下であれば、相続税申告は不要です。
例えば相続財産の総額が4000万円、法定相続人が3名の場合、4000万円 < 基礎控除(3000万円+3名×600万円)となるので申告は不要です。
Q.
依頼の期限はありますか?
- 相続開始から申告期限まで10ヶ月ありますが、依頼しても3ヶ月〜6ヶ月はかかるためお早めの相談をおすすめします。
また負債の状況で相続放棄を選択する場合、相続開始から3ヶ月以内の申請が必要になりますのでご注意ください。
Q.
申告に必要な書類収集もお任せできますか?
- はい。戸籍謄本や、金融・不動産関係の書類などの収集も代行いたします。
ただし金融機関等によってご本人でなければ手続きができない際は、直接手続きを行っていただく場合もございます。
Q.
他の相続人の同意は必要ですか?
- はい。ご依頼時には相続人全員の同意をいただく必要がございます。
ただしご相談のみであれば必要ありませんのでお気軽にご相談ください。